
SolutionFAQ
木材 穴・溝・成型・接合
替刃式カッタービットの適正な刃数はいくつですか?
一般木材に於ける1刃当たりの送り量を目安に算出選定ください。
1刃当たりの送り量
荒仕上の場合 | 1.4㎜/刃 |
中仕上の場合 | 1.0㎜/刃 |
上仕上の場合 | 0.6㎜/刃 |
計算式
刃数(P)=1000ⅹ送り速度(V)/回転数ⅹ1刃当たりの送り量(㎜)
例1:米ツガ材切削(中仕上の場合)
送り速度15ⅿ/min(V)、回転数5000rpm、1刃当たりの送り量(中仕上)1.0㎜/刃
刃数(P)= (1000ⅹ15) / (5000ⅹ1.0) = 3 刃数3P
例2:ブナ材切削(上仕上の場合)
送り速度7ⅿ/min(V)、回転数6000rpm、1刃当たりの送り量( 上仕上)0.6㎜/刃
刃数(P)= (1000ⅹ7) /(6000ⅹ0.6) ≒1.7 刃数2P